びぶりおてか

私家版 Caffè Biblioteca

川越のたび

Fn5e5yby

下調べは路線検索のみ。

まさかこんなに観光を満喫するとは。

 

午後いち目安で到着。

改札前にある観光協会のラックに雅邦展のフライヤーを見つけたので立ち寄る。

小江戸」ってなんて読むんだろ、と、京都でも寄った事が無い窓口を訪ねてみた。

 

協会のおとーさんはてきぱきとMAPを広げ観光循環バスの説明とフリー切符の案内をしてくださる。

 

Hn94tatn

想定外の午後がこんなに充実できるとは。おそるべし、川越。

 

 

川越大師と呼ばれる喜多院でまず下車。

江戸から明治に掛けて奉納され続けた五百羅漢はその数五百オーバーの

538体だそう。

 

Jfm4eiyj

老人向け有名診療所の行列さながら、

羅漢さんがズラーーっと

並んでます。何かの順番待ちしてるようにしか見えない。

 

羅漢さんはペットを飼っている人も多く、その多くが珍獣(神獣)。

河原をゆく主を龍が川から追っかけていたりすると微笑ましいが、

雷雲を伴い頭上から付いてこられると、同行者が少し迷惑なんじゃないかなとか。

・・・あいつと出かけると天気が悪くなるから嫌だな。って思うだろうし。

 

1lkx3yef

唐獅子が足下でじゃれててもハラハラするばかりで草履しかはいてない足をちょっと引っ込めてしまう。

 

 

 

 

同院では家光誕生の間が移築されているそうで、その障壁画が探幽筆だと場内のアナウンステープがさらーーっと言うのだけど、本当なんだろうか・・・。

友松の屏風もかなりざっくり置かれており、誕生の間の障壁画も真相は別としてこの扱いでいいのかな・・・と、不安を残さずにはいられない。

 

Glca4vut

 

 

ふつーにこえどと読むんだった。

喜多院